2021年7月29日木曜日

動画遊びのゴールの設定

カーナビ(99000-79AW5-000)で再生可能な動画データの仕様を確認したところで、作成する動画ファイルのゴールを設定する。

ターゲット

使用するメディアの容量は最大32GBであるので、今回の動画遊びは基本的には「高画質」を狙うことにする。
但し、ソースの内容によっては1枚のSDHCカードに収まるように動画ファイルのサイズを調整するかもしれない(=画質を落とすかもしれない)

さて車中で何を再生するか?であるが、個人的にはライブ映像がぴったりだと思っている。

一度、溜まっていたアニメを動画にして車内で再生してみたが、物語に集中できないので不向きだと思った。

ライブ映像の場合は映像なしで音声のみであっても楽しめる。
手持ちのライブ映像作品が結構あるので、これらを車内再生用に動画ファイルにしてみようと思う。

作成する動画ファイルについては、FAT32の制限で1つのファイルは最大4GBではあるが、カーナビ(99000-79AW5-000)の動画再生能力の仕様では最大1GBとなっている。

実際に試したところ1GBを超えたサイズのmp4ファイルも再生できたが2GBはダメだった。

再生可能な最大サイズはエンコード時の設定にもよるのでどこまでならOKかは不明である。
「ちょっと位は1GBを超えても大丈夫」程度の感覚だと思う。

と言うことで、32GBのSDHCカード1枚に、最大1GBのmp4ファイルを収めることにする。

コンテンツ

私は2層型BD5枚組と言うライブ映像作品を多く所有している。
大体、Day1がDISC1,2、Day2がDISC3,4、特典ディスク1枚と言う構成だ。

この構成でDay1、Day2でSDHCカード2枚、可能であれば1枚のカードにDay1、Day2の両方を収めようと思う。

ライブ映像作品では1曲単位にチャプターを設定している。
また途中のMCの前後にチャプターが設定されていることもある。

そこで、1チャプターの内容を1GB以内の1つの動画ファイルとして作成する。
1曲の長さを3~5分程度とすると1GBのmp4ファイルに収めるのはあまり難しくはない。ちょっと長めのMCだと1GBを超えてしまうこともある。

愛車ジムニー(JB23W-10:ランドベンチャー)はステアリングリモコンが標準装備である。
完成した動画ファイルを再生する際に、リモコン中の「次へ」「前へ」ボタンを操作すると1ファイル単位でスキップが可能となる。

つまり、ライブ映像作品中のチャプターによるスキップと同じ効果となる。

「今の曲、もう一度聞こう」とか「MCは飛ばそう」などがステアリングリモコンで操作できるのはかなり便利である。

ゴール

以上をまとめると、

  • 32GBのSDHCカードに、最大1GBのmp4ファイルを格納する
  • 1つのチャプター単位で1つのmp4ファイルを作成する
となった。

カーナビの仕様を確認する

ターゲットであるカーナビ(99000-79AW5-000)に付属のマニュアルから、動画遊びの際に必要な各種の仕様を確認する。

使用可能なメディア

このカーナビではSDカードとUSBメモリーが使用できる。
マニュアル180ページ「SDメモリーカード・USBメモリーについて」によると、
  • 32GB以下のSDHCカード
  • 32GB以下のUSBメモリー(USB2.0、FAT32)
となっている。
 
SDHCカードはカーナビ本体でもフォーマット(初期化)が可能ではあるが、どうせ動画遊びはPCでやるので、パナソニックのサイトから「SDフォーマッター」をダウンロードしてインストールしておくと色々と使える。
 
ファイルシステムはFAT32なので、1ファイルの最大サイズ(4GB)などの制限はFAT32の仕様に依存する。小さなファイルを大量に作成する場合は1フォルダ内のファイル数の制限などをチェックしておくと良い。
 
実際に使用するメディアであるが、車内で使用することを考慮すると半分屋外での使用みたいなものである。耐熱、耐寒、耐衝撃、耐水などに対応しているとベストである。
 
USBメモリの場合は金属筐体であると放熱性が良い。動画再生中はUSBメモリ本体が結構熱を持つので、グローブボックスの奥に入れっぱなしの場合はビニール製の車検証入れとの接触に注意が必要だ(実話)

……と言うこともあり、自分はカーナビでの動画遊びにはSDカードを使用している。
アマゾンでのセールで、32GBのSDHCカードが900円を下回った時に複数枚買い足している(大体、880円台)
後述するが、1本の映画ごとに光学ディスクを入れ替える感覚で、複数のSDカードを入れ替えて再生している。

動画再生能力

動画再生能力の仕様を確認する。これは付属マニュアルの181ページ「データ作成時の留意点」の「動画データについて」の内容だ。

対応規格、プロファイル

MPEG-4 AVC、Simple Profile レベル3まで
H264、Baseline Profile レベル2.1まで

映像

コーデック

MPEG-4 AVC、H.264

ビットレート

216 kbps ~ 4 Mbps

フレームレート

15 fps、30 fps

最大解像度

720 x 480

音声

コーデック

AAC-LC

ビットレート

8 kbps ~ 320 kbps

サンプリング周波数

16 kHz …… 44.1 kHz、48 kHz

ファイルサイズ

1 GB以下

 これらの内容から、今回の動画遊びのゴールを設定する。

カーナビで動画を再生したい

私の愛車はジムニー(JB23W-10)ランドベンチャーだ。

新車で購入した際に、合わせて装着したのがパナソニックのカーナビ99000-79AW5-000(CN-RZ72ZA)だった。

既に地図データのアップデートサービスは終了してしまったが、よほど最新の場所を通らなければまあまあ使える。

ライブの遠征で土地勘の無い場所に行く時も頼りにしている。

さてこちらのカーナビ、USBメモリやSDカードに保存された動画(mp4)を再生する機能がある。マニュアルに記載されたスペックを見ても、まあまあの再生能力がある。

大昔、まだスマフォが無い頃に、自分でエンコしたアニメを通勤電車の中で見ると言う「動画遊び」をやっていた。この時はPSP-1000で再生していた。

「携帯動画変換君」を使って、色々とパラメータを検証してmp4ファイルを作っていた。

以前にこんなことをしていたので、カーナビで再生するための動画遊びをまたやってみようと思ったところである。

以前は、公開されていたPSPの動画再生能力(仕様)に合わせて「最高画質セッティング」なんかを追求wしていたが、今回はカーナビの仕様に合わせて色々とやってみる。

これまでに色々と試したことが少し貯まってきたので、忘れないうちに備忘録的にブログにまとめてみようと思う。

お約束

このブログの全体または一部に記載されている内容は、その内容の正確さについて私や製造メーカーは一切の責任を負わない。

このブログの全体または一部の内容を読者が実践する場合は全て自己責任とし、私や製造メーカーは何も補償しない。

読者の責任において関係法令(著作権、道路交通法、その他)を順守するものとし、私や製造メーカーは一切の責任を負わない。

走行中にカーナビで動画を再生する場合は画面に注視しないこと。または音声のみで再生すること。