2011年3月26日土曜日

PM試験が延期になった

さっきIPAからメールが来た。

4/17(日)に予定されていた平成23年度春期試験が地震のために延期となった。

春期試験が延期となり「平成23年度特別情報処理技術者試験(仮称)」通称「特別試験」と言う名前で実施するそうである。こう言うところは「お役所」っぽいw

で、この「特別試験」は6/26(日)、7/10(日)となった。(予定)

実は俺は今度のPM試験に申し込んでいた。
対策本を買い込んで地道に独学していたが、ここのところのゴタゴタではかどっていなかった。

PM試験は6月になったので、正直、ホッとしている。。。
これから追い込みをかけねば。。。orz

関連記事:
地震すごかった(東京マグニチュード8.0っぽい)
電波時計が同期していない
計画停電きたー
計画停電きたー その2
計画停電中なんだけど、うちは停電しないっぽい(我が家が停電しない理由)
今日は卒園式(やっぱりうちは停電しないっぽい)
計画停電の詳細化(それでも、うちは停電しないだろう。。。)
PM試験が延期になった
江頭2:50△(エガちゃん、すげぇよ) プロジェクトを成功させるためのFEMA論
放射線汚染水が海にダダ漏れ(学生実験の思い出)
子供たちの震災支援活動について(いい話だ)
求む世紀末救世主(自警団がヒャッハー)
震災4県の業種別GDP(ん?ちょっとおかしくね)

計画停電の詳細化(それでも、うちは停電しないだろう。。。)

計画停電の詳細化が発表された。
今日は卒園式(やっぱりうちは停電しないっぽい)」にも書いたが、計画停電の詳細化・細分化が進めば、うちの地域も停電するだろうと思っていた。

ところが発表された内容を見ると、1つのグループ内を県別にサブグループ化しただけであった。
1日2回予定されているグループはサブグループ単位で1回ずつの停電とするようである。

あぁ。。。詳細化・細分化ってそう言う意味だったのかぁ。

となると、俺が考えていたのは「精密化」と言う意味になる。実際に停電する地域が大雑把すぎるので、本当に停電させたくない重要施設のみを残して、それ以外をもっと停電させると言う意味に考えていた。

結局のところ、停電のON/OFFスイッチはでっかいままなのである。

ニュースを見てると、停電格差による不公平感が大きくなってきている。
最初の頃は「製造業の生産活動への影響が大きいだろうなぁ」とは考えていたが、最近では小売などで近隣の停電していない地域に客が流れているようである。
通りを挟んだ向かいの地域が停電していなければ、そちらで買い物をするのだと言う。まぁ、そりゃそうだわなぁ。これは、しゃれにならないなぁ。

いくら事前にアナウンスするとは言っても、本当に現在の方法が良いのだろうか?
日によって停電したりしなかったり、また停電する時間が朝、昼、午後、夕方、夜と変わったりと、停電すること以上に負担が大きいように思う。
公平感のためとは言え、本当にローテーションが必要なのだろうか?

もし技術的に可能であれば、居住地域と商業・工業地域で別計画にしても良いのではないだろうか。
商業・工業地域では停電する時間のローテーションを1週間、1ヶ月単位まで延ばして、午前、または午後の3時間停電する、とか。
もしそうなると「今週は午前中停電しているから、始業は午後から」となり、電力以外にも人の移動などの色々なピークが分散されるのではないだろうか。
そうすれば、サマータイム導入よりも、確実に社会のリズムが変化すると思う。
(ちなみに、システム屋の俺としてはサマータイムの導入は猛反対である)

いぜれにせよ、停電スイッチがでっかいままでは無理だ。
例え精度が悪いとしても停電の精密化を可能としなければ、停電格差による歪みが広がる一方である。

計画停電を長期化させるのであれば、現在の大雑把なコントロールでは何をどうやっても、いずれ破綻する。「みんなお互い様」「がんばれ日本!」とは言っても、我慢の限界を迎えるだろう。

と言うことで、停電スイッチがでっかいままなのが確認できたので、恐らく、今後しばらくは、うちの地域は停電しないだろう。。。

関連記事:
地震すごかった(東京マグニチュード8.0っぽい)
電波時計が同期していない
計画停電きたー
計画停電きたー その2
計画停電中なんだけど、うちは停電しないっぽい(我が家が停電しない理由)
今日は卒園式(やっぱりうちは停電しないっぽい)
計画停電の詳細化(それでも、うちは停電しないだろう。。。)
PM試験が延期になった
江頭2:50△(エガちゃん、すげぇよ) プロジェクトを成功させるためのFEMA論
放射線汚染水が海にダダ漏れ(学生実験の思い出)
子供たちの震災支援活動について(いい話だ)
求む世紀末救世主(自警団がヒャッハー)
震災4県の業種別GDP(ん?ちょっとおかしくね)

2011年3月22日火曜日

今日は卒園式(やっぱりうちは停電しないっぽい)

今日はまもの幼稚園の卒園式だった。

幼稚園がある地域は第1グループ@埼玉である。
今日3/22(火)、第1グループは09:20~13:00に停電となる。

当初、卒園式は9時集合で午前中に終わる予定だった。その後、昼食をはさみ、午後は謝恩会となる予定だった。ところが、計画停電により午前中が停電となるため、全ての予定が変更となり、卒園式は12時集合、13時開始となった。

俺は10時に起きて「普通に」食事と身支度をした。
近くに住むばあちゃんが車で幼稚園まで送ってくれると言うので、俺とママとまもの3人で11時半過ぎに家を出た。

家から幼稚園までの間、「おぉ、信号が消えてる!」「ほんとだ!」、交差点に近づいた車同士がそろりそろりとお互いを伺いながら走行する。

12時少し前に幼稚園に着いた。幼稚園は停電していた。灯りは消え、エアコンの暖房も入らない。
父兄たちは卒園児たちとは別の教室で控えていた。

12時半を少し過ぎた頃、突然、教室の灯りがパァっと点いた。どうやら停電が終了したようだ。予定時間の約30分前の終了だった。

そして、卒園式と謝恩会は滞りなく終了した。

謝恩会の方は準備が大変だったようだ。当初は、昼食をはさんで、午後の時間たっぷりの予定だったのを、急遽短縮したのである。また、親子で食べる予定だったお弁当はおみやげになった。

ママは謝恩会の役員?をしているのだが、俺が「余震が怖いし停電もあるのだから、謝恩会は中止にしないの?」と聞いたが、含みのある言い方で、中止には「できなかった」そうである。

卒園式も謝恩会も良い式だった。会の最後の、職員全員、各先生方への花束贈呈と一人ずつのあいさつで、先生、父兄とも涙ぐんでいた。園児たちは飽きちゃったみたいだがw

そして、みんな教室に戻って最後のごあいさつ。

先生  「(ぐすっ)みんなぁ、今日で幼稚園は最後だよぉ。わかってる?」
女の子 「おなかすいたぁ」
父兄一同「(苦笑)」

みたいなやり取りがあった。

ところで、うちのまもはどうしてるかと見てみると、ひとりだけベソかいていたw

まぁ幼稚園の卒園式だから「先生ぃ、うわぁぁぁぁぁん」とはならないだろうと思っていた。
実際その通りで、園児たちは「別れ」をあまり意識していないようだったが、まぁさぁかぁのぉ、まもだけがベソをかいていたなんてw

そんなまもに思わず「プッ」と吹いてしまったが、担任の先生や俺の周囲のお母さん方がグスグスと湿っぽくなっていたので、笑いをこらえるのに必死だったよ。

まぁ、まもは感受性が高い、やさしい子なんだねw

。。。とまぁ、そんな1日だったが、最初に書いたが、今日俺は「普通に」身支度をした。

灯りの点いた洗面所で、湯沸かし器のお湯をためて髭をそり、整髪のためにドライヤーを使った。
交差点の信号は消えて、幼稚園は停電しているのにもかかわらず。

結局、今日もうちの地域は停電しなかった。
理由は「計画停電中なんだけど、うちは停電しないっぽい」に書いたが、やはり防災施設があるためだと思う。それ以外にはまず考えられない。
今日、ニュース映像ではなく、実際に消えた信号機を見てショックだったのと同時に確信した。

今後、停電エリアの詳細化・細分化が進めば、うちの地域内でも例の防災施設に無関係な地域も停電するだろう。

計画停電中にもかかわらず全く普段通りの生活が送れるのは、ラッキーを通り越して、もはや申し訳なく思えてくる。
ネット上でも、段々、停電差別、停電格差などと言われ、不公平の声が上がってきている。。。

関連記事:
地震すごかった(東京マグニチュード8.0っぽい)
電波時計が同期していない
計画停電きたー
計画停電きたー その2
計画停電中なんだけど、うちは停電しないっぽい(我が家が停電しない理由)
今日は卒園式(やっぱりうちは停電しないっぽい)
計画停電の詳細化(それでも、うちは停電しないだろう。。。)
PM試験が延期になった
江頭2:50△(エガちゃん、すげぇよ) プロジェクトを成功させるためのFEMA論
放射線汚染水が海にダダ漏れ(学生実験の思い出)
子供たちの震災支援活動について(いい話だ)
求む世紀末救世主(自警団がヒャッハー)
震災4県の業種別GDP(ん?ちょっとおかしくね)

2011年3月19日土曜日

計画停電中なんだけど、うちは停電しないっぽい

「ヤシマ作戦」こと計画停電は来週以降も続行して、GW頃まで続くようである。

開始から1週間経過したが、うちの地域は1度も停電しなかった。
隣の地域にある俺の実家は、初日こそ停電しなかったが、2日目以降は計画通りに停電した。
他にも、うちの嫁(3次元)の地域でも、停電したりしなかったりと、色んな人たちが疑問に思っていた。

ネットにあった情報では、重要施設のある場所は停電させないようである。
計画停電きたー その2」にも書いたが、俺は、うちの近所の重要施設は保育園だと思っていた。

だが、重要施設の判断基準は少し違ったようだ。
つまり、
  • (色んな意味で)停電すると困る施設
  • 停電した後、復旧が面倒な施設
のようだ。

停電すると困る重要施設は、主にインフラ系と治安系と医療系のようだ。
インフラ系は、上下水道処理施設、清掃センター、都市ガス、NTTの基地局など。
治安系は、警察署、消防署など、医療系は入院設備のある病院などだ。

うちの近所に自衛隊の施設は無いが、基地や駐屯地、通信施設も含まれるだろう。
(まぁ、ある程度、自家発電で自立しているとは思うが)

で。肝心のうちの地域を改めて見てみると、あったよ、重要施設と思われるものが。

多分、近所の川の調整池施設のことだと思う。これは河川の増水時などに、水門の開閉により調整池をバッファとして、標高の低い地域への浸水を防ぐ役割がある。

うちの地域は近くの河川の水位と同じか低いところが一部ある。また低い地域は、地質に粘土層が含まれているようで水はけが悪い。
俺が中学の頃、1週間近く雨が続いた時に、中学校の隣の畑が水没して池になった。それからその池は2週間以上、水が引かなかったと思う。

この調整池はいわゆる防災施設ではあるが、今の時期や天候を考慮すると、まぁまず出番は無いだろうと思う。

これは俺の想像だが、調整池は水門開閉用のモーターや排水/汲み上げ用ポンプなどの簡単な設備で、いざとなったら手動や発電機でも代用できそうである。しかし停電にできないのは、恐らく、遠隔操作やモニタリングのためのシステム系の都合なのではないかと思う。

普段、近所の川の土手や調整池のまわりは、ジョギングや犬の散歩をする人たちなど、のどかなものである。
今、この調整池のおかげ?で、うちの地域は停電しないみたいである。

関連記事:
地震すごかった(東京マグニチュード8.0っぽい)
電波時計が同期していない
計画停電きたー
計画停電きたー その2
計画停電中なんだけど、うちは停電しないっぽい(我が家が停電しない理由)
今日は卒園式(やっぱりうちは停電しないっぽい)
計画停電の詳細化(それでも、うちは停電しないだろう。。。)
PM試験が延期になった
江頭2:50△(エガちゃん、すげぇよ) プロジェクトを成功させるためのFEMA論
放射線汚染水が海にダダ漏れ(学生実験の思い出)
子供たちの震災支援活動について(いい話だ)
求む世紀末救世主(自警団がヒャッハー)
震災4県の業種別GDP(ん?ちょっとおかしくね)

2011年3月16日水曜日

「魔法少女まどか☆マギカ」この後どうなるの。。。

今週放送予定の第11話、関東、関西ともに放送中止になったそうだ。
最終話までの見通しも不透明である。最悪、打ち切りになるかもしれない。

電凸した人によると、内容に問題があり自粛したそうである。

となると、やっぱアレか、「ワルプルギスの夜」か。

あのディザスターな感じの表現がマズかったんだろうなぁ。。。
う~ん、どうも今期内の放送は難しそうだなぁ。。。つまり、打ち切りと同じ意味だな。

最終回が未放送となり伝説?になった「School Days」の前例もあるが、盛り上がり度、ファンへのインパクトでは「まどか☆マギカ」の方が上?かもしれん。

「School Days」の時はAT-Xのみだがオンタイムでの放送だったと思う。
「まどか☆マギカ」はどうするんだ?ネットで配信するのか?
にしても、今のところネットは地震関係の重要な情報インフラだから、やはりディザスターなことには自粛となるだろうなぁ。。。

1週間の楽しみにしていただけに、ただただ、残念である。。。

追記:2011.03.24

ニコニコ動画にて第11話が配信されるかもしれない、と言う噂が流れて、これはプレミアム会員への誘導か?とも言われていたが、結局、ニコニコちゃんねるでの配信は休止となった。

公式HPによると、今後の放送/配信休止のお知らせがアップされていた。
また、ツイッター公式アカウントによると、最終話までを4月中での放送を検討しているそうである。

。。。よ、よかったぁ。。。とりあえず、お蔵入りは回避されそうだ。

関連記事:
(第6話まで)「魔法少女まどか☆マギカ」すげぇ その1(たぶん)
(第7話)「魔法少女まどか☆マギカ」すげぇ その2
(第8話)「魔法少女まどか☆マギカ」すげぇ その3
(第9話)「魔法少女まどか☆マギカ」すげぇ その4
(第10話)「魔法少女まどか☆マギカ」すげぇ その5

(ここで「東日本大震災」が発生)

「魔法少女まどか☆マギカ」この後どうなるの。。。
「まどマギ欠乏症」(俺もだ)
「まどマギ欠乏症」への対処(まどマギ成分補給)
「まどマギ欠乏症」への対処 その2(じゃあ、お薬出しておきましょう)

(第10話、第11話、第12話の放映日決定)

「まどマギ欠乏症」への対処 その3(事態は収束へ向かうのか?)

(第10話、第11話、第12話)「魔法少女まどか☆マギカ」すごかったネ(心地よい余韻とは何だろう?)

「魔法少女おりこ☆マギカ」おもしろいね(同時に、こえぇー)

計画停電きたー その2

第1グループに属するうちの地域は、3/15(火) 15:20~19:00の間で停電するはずだった。

東京電力のプレスリリース「3月15日 第1グループ 計画停電のお知らせ」によると、停電対象地域が、栃木県、群馬県、千葉県、神奈川県、静岡県だったので、埼玉は停電しなかった。

あ、そういうこともあるのね。俺のイメージだと、第1グループ全部がバチンと停電するのかと思ってた。

で、東京電力の「3月16日(水)~3月18日(金)における計画停電の実施予定 具体的な計画」によると、
今後、3/16(水)、3/17(木)、3/18(金)の第1グループの計画停電の予定は以下の通りである。

  • 3/16(水) 12:20~16:00
  • 3/17(木) 09:20~13:00 ※ 場合によっては、16:50~20:30が追加される
  • 3/18(金) 06:20~10:00 ※ 場合によっては、13:50~17:30が追加される

う~ん、どうなんだろ?
色々とバランスを考えてのことだとは思うが、かえって混乱しそうな気がする。
曜日や時間帯の電力需給や、市町村ごとの電力消費量、日常生活への影響などを考慮してのことだろうが、ローテーションに慣れるまでのことなのだろうか?

交通機関も計画停電への対応として、徐々に運行区間や運行時間が延長されるようになったので、通勤などにあまりヒステリックにならずにすむだろう。

生活物資に関してはヒステリックな状況が続いている。パニックとまでは言わないが、買い占め行為などに対する不快感があちこちで聞かれる。

そして、少し前に静岡で震度6があった。これが今後どのような影響を及ぼすか不明である。

ネットでは「日本オワタ」「関東オワタ」「富士山噴火キター」「次は西日本」などと茶化してはいるが、ここのところ、地震、被災者、原発事故と、気が滅入るニュースばかりなので、若干自嘲ぎみである。

追記:2001.03.17 04:00

結局、うちの地域は計画停電による3/16(水)の停電は無かった。
となりの市は停電しているのになんでだろ?
同じグループであっても、市町村ごとにプライオリティでも設定されているのだろうか?

追記:2001.03.18 12:55

うちの地域は計画停電による3/17(木)の停電も無かった。

ところが、同じ第1グループの俺の実家では1日2回の停電があった。
2回目のは夕方から夜にかけての「場合によっては」の追加の時間帯だった。

17日は全国的に朝から冷え込んでおり、電力需要が高かったらしい。
そのため、夕方からの電力がヤバかったらしい。
鉄道会社にも節電のお願いが出たようで、帰宅ラッシュ時にもかかわらず、運行本数を1割減らしたそうである。

それでも、うちの地域は1日中停電しなかった。。。なぜだろう?

近くに市立の保育園があるからだろうか?それ位しか思いつかないなぁ。。。
乳幼児がいることだし、万一の際には避難場所にもなるしなぁ。。。

と言うことで、今のところ、日常生活に全く支障が無い状態である。

昨日からなながインフルエンザにかかっているのと、まもが連鎖球菌のせいで熱を出しているので、大変と言えば大変なのだが。。。

関連記事:
地震すごかった(東京マグニチュード8.0っぽい)
電波時計が同期していない
計画停電きたー
計画停電きたー その2
計画停電中なんだけど、うちは停電しないっぽい(我が家が停電しない理由)
今日は卒園式(やっぱりうちは停電しないっぽい)
計画停電の詳細化(それでも、うちは停電しないだろう。。。)
PM試験が延期になった
江頭2:50△(エガちゃん、すげぇよ) プロジェクトを成功させるためのFEMA論
放射線汚染水が海にダダ漏れ(学生実験の思い出)
子供たちの震災支援活動について(いい話だ)
求む世紀末救世主(自警団がヒャッハー)
震災4県の業種別GDP(ん?ちょっとおかしくね)

2011年3月14日月曜日

電波時計が同期していない

机の上に置いてある電波時計の表示に気がついた。
1日以上、標準時間との同期が取れていないようだ。

あぁ、そうか。福島の標準時間の電波が停波しているんだ。この電波時計は東日本用モデルだった。

で、ちょっと調べてみると、どうやら福島原発の避難範囲に含まれているようで、そのために停止したようだ。俺は電力不足か電力供給経路の遮断かと思っていた。

まぁでも、標準時間は大事なインフラだから、そうそう止まらないようにフェイルセーフされているはずだ。
施設は山のてっぺんだから、津波は来ないだろう。地震で施設が壊れていなければ、そのうち復旧するだろう。

ただこうなると、一般家庭内でもNTPにて標準時間を管理するのも、意外とアリかもしれない。
屋内だったら電波時計じゃなくて、NTP時計でも良いかもしれない。

うちはNTPサーバーは立てていないが、各クライアントでOCNのNTPサーバーを参照するように設定している。
最近はNICTのNTPサーバーが利用可能だが、NISTとかtime.windowsとかは日本からだといまいちな感じである。

うちのブロードバンドルーターにDD-WRTを突っ込むとNTPサーバー機能が使えるらしい。
今のルーターは少し古くなってきたので、もしメインを退役した際には遊んでみるとイイかもしれない。

関連記事:
地震すごかった(東京マグニチュード8.0っぽい)
電波時計が同期していない
計画停電きたー
計画停電きたー その2
計画停電中なんだけど、うちは停電しないっぽい(我が家が停電しない理由)
今日は卒園式(やっぱりうちは停電しないっぽい)
計画停電の詳細化(それでも、うちは停電しないだろう。。。)
PM試験が延期になった
江頭2:50△(エガちゃん、すげぇよ) プロジェクトを成功させるためのFEMA論
放射線汚染水が海にダダ漏れ(学生実験の思い出)
子供たちの震災支援活動について(いい話だ)
求む世紀末救世主(自警団がヒャッハー)
震災4県の業種別GDP(ん?ちょっとおかしくね)

計画停電きたー

「東日本大震災」の電力不足のため、計画停電(輪番停電)が実施されることになった。
リアルに、ガチで「ヤシマ作戦」の発動である。

1都6県+静岡、山梨の市町村を5グループに分けて、3時間程度の停電となる。

で、発表された内容を見る。

おぉぉぉ、うちのところ、1、2、4グループじゃないか!重複しとる!
しかも予定された時間を1日のスケジュールにするとこんな感じ(↓)


えぇぇぇぇ、空いているの13時だけだ!昼間は13時しか電気こないの?
実際どうなるのか、現時点ではわからないなぁ。。。

発表ではこの時間内の3時間程度とは言っていたが、自分の地域が複数のグループに重複していたらど~なんの?
どーせ、1日のうちで3時間程度だろ?停電をみんなで持ち回りましょ、程度に考えていた。
が、まさかグループが重複しているとは思わなかった。

しかも、原発がおしゃかなので、夏ごろまで長期化するみたいなことを言っている。
こーなると、けっこーキビしいなぁ。。。

追記:2011.03.14

結局、うちの地域では3/14(月)は終日停電しなかった。
市役所のHP、ならびに緊急の回覧板にて、詳細な区域のグループ割りが発表されていた。
それでも、うちの地域は1、2、4グループとなっていた orz

「大字」でざっくりしているから、実際どのグループなのか判らない。
実際に停電してみて「あ、うちはNグループなんだ」と確認しようと思っていたのにw

追記:2011.03.14 その2

3/15(火)の各グループの停電時間帯が変更になった。(↓)


ただ、うちの地域が1、2、4グループなのは変化なし。

追記:2011.03.15 12:00

うちの地域が第1グループであることがわかった。
従って、今日15日(火)は15:20~19:00の間で停電する予定である。

午前中、買出しに行っていたママによると、近隣の別グループの地域で既に停電になっていたそうだ。
俺のかかりつけの耳鼻科も、停電のため午前中休診だったそうだ。

買い物客が殺気立っていて怖かった、とママが言っていた。
明日、ななにはお弁当を持たせるそうだ。小学校の給食センターが停電で使えないからだ。
まあ給食を作れたとしても、各小学校への配送が難しいだろう。ガソリンも不足している。
既にセルフ式のガソリンスタンドは長蛇の列だそうだ。

関連記事:
地震すごかった(東京マグニチュード8.0っぽい)
電波時計が同期していない
計画停電きたー
計画停電きたー その2
計画停電中なんだけど、うちは停電しないっぽい(我が家が停電しない理由)
今日は卒園式(やっぱりうちは停電しないっぽい)
計画停電の詳細化(それでも、うちは停電しないだろう。。。)
PM試験が延期になった
江頭2:50△(エガちゃん、すげぇよ) プロジェクトを成功させるためのFEMA論
放射線汚染水が海にダダ漏れ(学生実験の思い出)
子供たちの震災支援活動について(いい話だ)
求む世紀末救世主(自警団がヒャッハー)
震災4県の業種別GDP(ん?ちょっとおかしくね)

2011年3月13日日曜日

「魔法少女まどか☆マギカ」すげぇ その5

「魔法少女まどか☆マギカ」第10話、もちろん例によって全裸で待機していたものの、TBSの放映はキャンセル。。。まぁ、仕方ないよね、「東日本大震災」には勝てないよ。

だから、今回だけはMBS版見てもイイよね?

と言うことで、MBS版の視聴終了。今回もすごかったぁ。思わず2回見ちゃったよ。

今回はテンション低いところから一気にグイっと盛り上がる感じ。

今回、何がすごいのかって、キャスト(声優)の芝居がすごかった。

こう言うと最近はすぐに「声ヲタきめえ」とか言われてしまうが、舞台、映画、TVドラマ、音楽、ライブ、何でも良いが、一人のプレーヤーのアクト/パフォーマンスを評価するのと何も変わらないのに、アニメ作品における声優に関してだけは「ヲタきめえ」となってしまうのである。
芸術と言うと持ち上げ過ぎかもしれないが、何かを鑑賞するのと何ら変わらないのである。とても残念に思う。

で、今回、ほむら(黒)役の斉藤千和の芝居が特に良かった。
まぁ、お当番回ということもあるが、先に書いた「テンション低いところからの盛り上がり」の連続性が良かった。

見た目の変化や行動の変化は画として表現されるが、そこに考え方や感情といった内面の変化を音声による芝居として載せることで、作品全体が完成する。

今回は画、脚本、芝居がみごとにシンクロしていた。また、今回の話は登場人物が少ないので、斉藤千和のパフォーマンスがキャストをリードしていたと言っても過言ではない。
(まぁ、例によって、多少作画が変なところはあるが、パッケージ版では修正されていることだろう)

中でも、友人を手にかけるシーンでの、体の奥から搾り出すような絶叫。。。良かったぁ。。。
多分、これに衝撃を受けて、もう1回見たくなってしまったのだろう。

う~ん、ネット上でよく言われていたこの脚本家の鬱展開の意味が、今回の話しで大変良く判った。
なんかベトナム戦争ものみたいだ。それを日常の中の非日常で表現して、さらに「魔法少女」をスパイスとする。

さて、手の内は(多分)見せてもらった。我々視聴者は(多分)全てを知っている(はずだ)。
この物語の終わらせ方が大変気になる。つまり、よーするに、次回が待ちきれない。

これだけの力量がある脚本家だから、最後までの計算はバッチリなはずである。
例えば、尻切れトンボだったり、まくし立てるような最終話のBパートだったりと、最後の尺が合わないとがっかりである。

これだけ期待しているのだから、俺をがっかりさせないでくれよ。

ところで、ニュータイプを久々に買ってみた。FSSっぽい感じだったからだ。
で、ページをめくると小さい四角のイラストが目にとまった。
「なんか気持ち悪い絵だなぁ。まるでイヌカレー空間みたいだ」と思ったら、本当にイヌカレーが描いた絵だったw

「さよなら絶望先生」でのファンタジーな感じが突き抜けると「気持ち悪さ」になるのかぁw
やっぱすげぇなイヌカレーw

関連記事:
(第6話まで)「魔法少女まどか☆マギカ」すげぇ その1(たぶん)
(第7話)「魔法少女まどか☆マギカ」すげぇ その2
(第8話)「魔法少女まどか☆マギカ」すげぇ その3
(第9話)「魔法少女まどか☆マギカ」すげぇ その4
(第10話)「魔法少女まどか☆マギカ」すげぇ その5

(ここで「東日本大震災」が発生)

「魔法少女まどか☆マギカ」この後どうなるの。。。
「まどマギ欠乏症」(俺もだ)
「まどマギ欠乏症」への対処(まどマギ成分補給)
「まどマギ欠乏症」への対処 その2(じゃあ、お薬出しておきましょう)

(第10話、第11話、第12話の放映日決定)

「まどマギ欠乏症」への対処 その3(事態は収束へ向かうのか?)

(第10話、第11話、第12話)「魔法少女まどか☆マギカ」すごかったネ(心地よい余韻とは何だろう?)

「魔法少女おりこ☆マギカ」おもしろいね(同時に、こえぇー)

2011年3月12日土曜日

地震すごかった(東京マグニチュード8.0っぽい)

「東北地方太平洋沖地震」すごかった。
人生初の震度5弱だった。さすがにビビった。

発生したのは午後3時前、俺はキッチンで洗い物をしながらTOKYO MXの株式市況を流し見していた。
もちろん生放送だから、キャスターの緊張した声が伝わってきた。

俺は立ったまま流し台につかまっていた。両手でつかんでいないと立っていられないほどだった。
小刻みに上下動しながら横揺れし始め、そのうち回転しだした。
テレビでよく見る起震車の動きにそっくりだった。
もしこの状態で下から強く突き上げられたら阪神淡路地震並みの被害だったと思う。
家の基礎ごとすべる感じで、家全体がぐるんぐるんと横揺れしていた。

ママはまもを迎えに幼稚園に行っていた。後で聞いたら、二人ともちょうど幼稚園の園庭にいたそうだ。
ななは小学校で授業中だった。これも後で聞いたら、みんなで机の下に隠れたそうだ。
色々な被害状況をニュースで聞くたびに、みんな安全な場所にいる時でよかったと思う。

埼玉だったので、震度5弱ではあるが電気、水道、都市ガスのライフラインはまったく問題なかった。

それから、ななが「耳が痛い」と言うのでママが耳鼻科に連れていった。
俺はまもとニュースを見ながら留守番していた。

午後4時過ぎ頃のNHKのニュースがすごかった。ヘリからの津波の生中継だ。

津波がどんどん陸地の奥へと進んで行く。少し引きの画だと、津波の先端がのぺ~っと広がって行く感じだが、カメラがズームで寄るといろんな物を飲み込んで行くのがわかる。
一見静かに広がっているように見えるが、大きなエネルギーを蓄えた存在であることがわかった。

津波は無人の車や人家を飲み込んで行くが、そのうちに田畑の中の道路に到達した。
そして津波は走行中の車に達した。。。と、その瞬間、カメラのフレームから外れた。
外れたと言うよりも意図的に外したのだろう。。。多分、見ていた人は「あぁ。。。」となっただろう。

そして、ななとママが耳鼻科から帰ってきた。ななは中耳炎だったそうだ。

午後6時を過ぎてくると、被害状況のレポートに加えて、都内の帰宅難民のレポートが増えてきた。
JRと東武鉄道は「もう今日は無理」と言っている。
となると、もし外出していたら、俺は確実に帰宅難民だった。

。。。それ以前に、もし前の会社で地震にあっていたら、きっとただではすまなかったと思う。

人が歩くと揺れる床、大雨で雨漏りする天井、壁の一部が積んだブロックと、耐震強度を語る以前の話しであり、ひょっとして建物ごと倒壊していたかもしれない。。。おーこわっ。
金曜日の午後3時なんて、バリバリ就業中だし。。。
日○電○の2号館にいた人たち、大丈夫だったかなぁ。。。

まぁ、体が無事だったとしても、あの場所からの帰宅は絶対無理なので俺は確実に帰宅難民となるだろう。
そして倒壊の恐れがあるあの建物で、余震に怯えつつ、寒さに歯を鳴らしながら一夜を過ごすことになっただろう。

政府の会見発表で「帰宅難民は無理に帰宅せずに会社にいろ」と言っていた。
以前に「震災時の帰宅マップ」が流行ったことがある。俺も一冊買ったと思う。

が、やはり夜間に初見の道をうろうろ歩くのは無理だし危険だ。
それにもし二次災害に遭ったとしたら身元が判明するのに時間がかかるだろう。
瓦礫を掘り返したら「誰?この人」となるだろう。

街の帰宅難民の様子を見てると「東京マグニチュード8.0」に似ている感じがした。
偶然に居合わせた人々がとる行動が、である。

タクシー乗り場に長蛇の列、道路をうろうろと歩く人たち、渋滞でまったく動かない道路、地下鉄銀座線が動き出した途端に人が殺到して混雑のために再び運転見合わせ、沿道沿いのコンビニではおにぎり・お弁当が品切れ、ファーストフード店は混乱を避けるために早々に閉店、ファミレスに入れない人々、などなど。

組織立った秩序があるわけでもなく、誰かの誘導があるわけでもなく、各人の判断でなんとな~く行動をしたくなってしまう。「東京マグニチュード8.0」の冒頭のシーンみたいだ。

この「行動したくなってしまう」のが問題だ。「安全な場所でじっとしている」と言う判断がすっぽ抜けてしまう。日頃から「避難場所」を確認しておくことが大事だと、今回良くわかった。

人々が「東京マグニチュード8.0」ほどパニクっていないのは都内が震源ではないからだと思う。
これがもし直下型の震源の真上だったら、アニメと同じ、もしくはそれ以上だっただろう。
朝にならないとわからないが、東北の方は大変な事になっているだろう。。。

とりあえず、ママが耳鼻科から帰ってきてすぐに、携帯の「災害伝言サービス」の使い方を教えた。

ツイッターを見ると、一応、人々の善意で成り立っている。
携帯の通話規制のために連絡できない場合でもネットにはつながり易いようだ。
普段とは異なるツイートであふれている。

一応「善意」としているが、間違った情報を善意で拡散している場合があった。
もし悪意を持って情報を拡散しているとしたら、それは「デマ」である。

阪神淡路の時みたいにFMラジオが聞けたり、「東京マグニチュード8.0」みたいにワンセグが見れたりと、やはり公共放送が受信できる手段を普段から携帯することには充分意味があることがわかった。

そんな中、NHKのテレビ放送をUStreamで生放送?生中継?したり、ニコニコ動画で、NHKとフジテレビのテレビ放送をネットで再配信するなど、興味深い動きがあった。

ニコ動はNHKとフジの承諾を得てやっている。またニコ動のアカウントが無くても無料で見られる。
ニコ動は「テレビが受信できる人はテレビを見てくれ。ネットしか手段が無い人に回線を譲れ」とアナウンスしている。

この協定?は平常時から締結していたのだろうか?それとも今回の災害発生のタイミングで両者が協議したのだろうか?
もし後者だとしたら、この素早い行動・判断に俺は敬意を表する。

普段放送局はテレビ放送のIP再送信についてぐちゃぐちゃやっていても、動画のネット配信のノウハウと設備を持っているニコ動の協力を断らなかったことは、ビジネスや法規制の枠を超えて、必要なことを必要な時にやると言う姿勢であると考えたい。

まぁ、ニコ動の売名行為とひねくれた見方もできるが、ここは素直にニコ動の男気を見せてもらったと思うことにする。

。。。というわけで、今回の地震に遭ってもブログなんか書いていられるのは、俺が家にいて、家族が無事で、家が壊れていなくて、ライフラインが問題なくて、東北・北海道に親戚・知人がいないためである。

今の時点で確認していないが、俺の両親と義理の両親はまぁ大丈夫だと思う。
唯一心配なのは、つくばの叔母さんのところである。茨城は全県で停電しているようだ。

関連記事:
地震すごかった(東京マグニチュード8.0っぽい)
電波時計が同期していない
計画停電きたー
計画停電きたー その2
計画停電中なんだけど、うちは停電しないっぽい(我が家が停電しない理由)
今日は卒園式(やっぱりうちは停電しないっぽい)
計画停電の詳細化(それでも、うちは停電しないだろう。。。)
PM試験が延期になった
江頭2:50△(エガちゃん、すげぇよ) プロジェクトを成功させるためのFEMA論
放射線汚染水が海にダダ漏れ(学生実験の思い出)
子供たちの震災支援活動について(いい話だ)
求む世紀末救世主(自警団がヒャッハー)
震災4県の業種別GDP(ん?ちょっとおかしくね)

2011年3月5日土曜日

「魔法少女まどか☆マギカ」すげぇ その4

「魔法少女まどか☆マギカ」第9話、無事TBSにて視聴終了。
今回もMBS速報は華麗にスルーして、全裸で待機。もちろん、ネット上のネタバレ、感想ページも遮断。

おぉぉぉぉ。。。ついにさやか(青)がぁ。。。

実に淡々としていた。。。もっと「ぎゃああああ!」「ぐぇえええ!」とか大騒ぎするかと思った。
だが逆にその静かな感じが、逆らえない運命を表しているみたいだ。

そして、杏子(赤)がピュアだった頃の昔の自分を思い出す。そして死亡フラグが立つ。

まどか(ピンク)に対する追い込みもさらにキビしくなっていく。しかも自分の知らないところで。。。

さらに、キュゥべえに対して上から目線だったほむら(黒)はここに来て不利な立場になってしまった。

さぁて、段々材料がそろってきた。
まどかが「魔法少女になること」に対するエネルギーが段々たまっていく感じだ。

「何らかの事情があってそのために魔法少女になる」ものと思っていたが、「まどかが魔法少女になること」自体が最大の山場になるのかもしれない。今回のキュゥべえの台詞からそんな感じがした。

だが今のところ、何がこの物語のカタルシスとなるのか判らない。
多分だが、もしまどかが魔法少女になったとしても、視聴者はスッキリしないかもしれない。

物語の早い段階で「いい奴」が死んでしまい残された仲間がそれを引きずるというパターンに似ているとの指摘がネット上であった。ナデシコやガンダムSEEDなどのように。

だが。

「いい奴」が次々死んでいくパターンはまるでヤマトみたいだ。若い人には判らないかもね。

ヤマトは「男たちと戦場」でカタルシスを作りあげたが、まどか☆マギカは「少女たちと日常」で作りだそうとしている。まぁ、設定は非日常的だがw

ヤマトは多くの犠牲を払って地球(人類)を守ったが、まどか☆マギカは何を何から守るんだ?
いや、何かを守ることに意味(意義)は無いのかもしれない。

いゃあ、ほんと、残りの数話が楽しみだ。気になってしかたがないw

関連記事:
(第6話まで)「魔法少女まどか☆マギカ」すげぇ その1(たぶん)
(第7話)「魔法少女まどか☆マギカ」すげぇ その2
(第8話)「魔法少女まどか☆マギカ」すげぇ その3
(第9話)「魔法少女まどか☆マギカ」すげぇ その4
(第10話)「魔法少女まどか☆マギカ」すげぇ その5

(ここで「東日本大震災」が発生)

「魔法少女まどか☆マギカ」この後どうなるの。。。
「まどマギ欠乏症」(俺もだ)
「まどマギ欠乏症」への対処(まどマギ成分補給)
「まどマギ欠乏症」への対処 その2(じゃあ、お薬出しておきましょう)

(第10話、第11話、第12話の放映日決定)

「まどマギ欠乏症」への対処 その3(事態は収束へ向かうのか?)

(第10話、第11話、第12話)「魔法少女まどか☆マギカ」すごかったネ(心地よい余韻とは何だろう?)

「魔法少女おりこ☆マギカ」おもしろいね(同時に、こえぇー)

2011年3月2日水曜日

地デジカテロ。。。

いつの頃からだろう。。。テレビ番組の冒頭に地デジカのテロップが入るようになった。。。はぁ。

よくエンコ職人たちの間で、地震速報のテロップのことを「地震テロ」とか言ったりするが、まさに「地デジカテロ」である。

しかもヤツは一番鬱陶しいところで出てきやがる。
アニメならばそんなに気にならないOPではなく、わざわざ本編の最初に出てきやがるw
もうこうなるとウザキャラ確定であるw

それまではそんなに地デジカのことを嫌ってはいなかったのだが。
こんなひんしゅくを買うような真似を、なぜ地デジカにやらせたのだろうか?
「地デジカテロ」のせいで地デジカの株は大暴落であるw

ところで。

俺が視聴しているJ22チャンネルでは「放浪息子」が放送されていなかった。
ところが最近になって「放浪息子」が映るようになった。
あぁ、BSフジ版かぁ。しかも地デジカがいない!やったね!

在京キー局版は軒並みダメだ。どうしても「地デジカテロ」にやられてしまうw
この状況は7月を過ぎるまで続くのだろうか。。。ったくw

「君に届け」のすごいところ

関連記事:
「放浪息子」のすごいところ
「放浪息子」のすごいところ その2
「君に届け」のすごいところ

まぁ、すごいところって言っても若干大げさな気はするが「君に届け」は背景がキレイだ。
動画部分は毎回作画の変化の幅が大きいのでアニメ的には微妙だが、背景はとてもキレイだ。

中でも空と雲の表現がイイ。
夕暮れ直前の一瞬、夕日が当たってピンク色になった白い雲と青い空の組み合わせがキレイだ。まるでエビアンのラベルみたいだ。

また、季節感を表現しているのもイイ。
例えば、秋ごろの午前中ぐらいの、白く薄い雲で秋の高い空の感じだったり、冬の夜空のキンと冷えた空気の感じとか。

ちょっと面白いと思ったのが、正午から午後の間の、太陽光線が真上から射している感じ。
日なたと日影のコントラストがハッキリクッキリ分かれているのだが、その境界線が青くにじんでいる。まるで光学レンズの色収差をわざと表現しているみたいに見える。

この「君に届け」における色収差のような表現に気付いてから、アニメにおけるリアリティって何だ?と少し考えてしまった。

良くある表現として、強い日差しの表現としてのレンズフレアがある。
これはマンガの表現としてもポピュラーであり、俺が覚えているのは高橋留美子の「うる星やつら」頃からだろうか。
マンガの場合、五角形や六角形をパァーっと書いてしまえば良いが、アニメの場合は面倒である。
実際には、このレンズフレアをCGで表現できるようになってから、アニメではポピュラーな表現となった。

だが、レンズフレアや色収差は光学レンズを通して見た際に発生する現象である。
つまり、テレビや映画のようにカメラの光学レンズ越しの画を見て「おぉ、それっぽい!」と感じているのであって、肉眼で見て感じとった物ではない。

「放浪息子」のすごいところ その2にも少し書いたが、自然現象(降雨、降雪、さくらの花びら、舞い散る枯葉、飛び散る火花、打ち上げ花火など)をCGで表現する際に重要なのは、いかに物理法則による振る舞い・挙動に近づけるか、と言うことである。
これはある種の計算機シミュレーションであり、CGのアルゴリズムの改良によって、より物理現象に近づいた表現となる。

ただし、自然現象のリアリティの追求と、光学レンズ越しのリアリティの追求とは、若干趣旨が異なるように思う。
自然現象はそれっぽく見えないと変であるが、レンズ越しのリアリティはテレビや映画の映像のように見えることを良しとする。つまりテレビや映画の中の世界である「擬似体験」をアニメ中にて再現することを目指していると言えるのではないだろうか。

これらの表現としてCGを用いることがある意味トレンドとも言えるが、「君に届け」がユニークなのは色収差の表現を背景画中の書き込みにて表現している点である。
この青いにじみを最初に考えた奴は頭イイね。

さて、火曜日の深夜は「君に届け」の後にTOKYO MXにて「フリージング」がある。
まさに「スーパーのとまみタイム」である。

今回の「君に届け」で、爽子の占いにて「人を呪わば穴ふたつ」と言う台詞があったw
かなりギリな感じで思わずクスっときてしまった。さすがに「いっぺん死んでみる?」とは続かなかったがw

しっかし今回の「フリージング」は、いつもに増して画面が真っ白だったw

関連記事:
「放浪息子」のすごいところ
「放浪息子」のすごいところ その2
「君に届け」のすごいところ